
新しい物語はココからスタート
全国でドラッグストアや調剤薬局を展開している、ココカラファインが、中途採用スタッフを募集しています。
豊富なキャリアプラン、充実した福利厚生など、長く働く人をしっかりとフォローする体制があります。
新しくなったココカラファイングループで、ともに成長しましょう。
エリアから探す
募集職種から探す
中途採用説明会
スタッフインタビュー
- 働きやすい環境と充実したサポートが
キャリアアップをスムーズにしてくれます。 - N.T.さん 薬剤師 薬局長 正社員
-
ココカラファインへ入社したきっかけは、子どもの誕生です。出身県の病院で薬剤師をしていましたが、経済的な面など、子育てのことを考えて、妻の実家のある東京で職を探すことにしました。将来、実家の親に介護が必要になっても、全国展開のココカラファインなら、異動で対応できること、また個人ではなく、店舗が一丸となって運営するという社風にもひかれました。
職場で人間関係などの悩みがあると最高のパフォーマンスが発揮できません。スタッフ間の意思の疎通はすべてにつながる大切な要素です。今はスタッフ7名の調剤薬局で薬局長を務めていますが、自分の上司がそうだったように、いつでも話しかけやすい長でいること、スタッフ一人ひとりの状態に、日々気を配ることを意識しています。
今後の目標は、薬剤師としては、がんや糖尿病などの専門薬剤師として活躍できるように、専門知識を磨いていきたいです。数年前には、会社の丁寧なフォローもあり、学会発表も経験させてもらいました。自身の成長にも繋がったと感じています。このような、教育面での充実したサポートがある環境だからこそ、様々なキャリアアップを後押ししてくれます。私も、今の薬局長に留まらず、複数店舗を受け持つ統括薬局長になれるように頑張っていきたいです。
求人に興味を持った薬剤師の方、ココカラファイングループで一緒にステップアップしませんか。
- 期待以上のサポート体制で
子育てと仕事が両立できています。 - K.Y.さん 登録販売 正社員
-
在宅専門の調剤薬局から転職しました。入社当時は独身でしたが、ライフステージが変わっても女性のキャリアが途切れない、ココカラファインのサポ―ト体制には大きな魅力を感じました。入社後、自分が結婚・出産を経験し、その手厚いサポートを実感しています。
時短勤務は子が小学6年までと長く育児との両立がしやすいです。また、同じ会社の店長である夫も4年前、当時としては長い、1年の育休が取れました。
子育てと仕事が両立できる支援のおかげで、入社8年目を迎えました。今はスタッフ3人の調剤薬局勤務で、処方箋の受付けなど、主に接客を担当しています。
忘れられない出来事があります。来店した患者様に熱中症らしき症状が見られ、横になって休んでいただき、スタッフと相談しながらできるケアをしました。後日コールセンターにお礼の電話をいただき、結果、社長賞をもらうことになったのです。日常の仕事が評価されたことは、活力になりましたね。
この会社で長く仕事をするうち、明確にやりたいことができました。もっと気軽に立ち寄ってもらえる、地域に密着した薬局をつくることです。妊婦さんや高齢者が、子育てや保険などのちょっとした相談に来られる、そんな場所にしたいです。夢ではありますが、ココカラファイングループには、社員の提案を受け入れるシステムが整っています。いつか実現できたらいいですね。
- 望みが叶えられる環境があるから
楽しんで仕事ができます。 - A.S.さん 登録販売者 店長 正社員
-
健康の分野には、もともと高い関心がありました。前職の配置薬営業からドラッグストアへ転職したのは、多くの人と関われる接客の仕事に就きたいのと、培った自分の健康の知識を多くの人に伝えたい、という気持ちからです。
ココカラファインに入社して以来、望んだ通りの仕事ができています。自分の知識を活かして商品をおすすめし、お客さまに喜んでいただくのは、私にとって最も嬉しい時間です。
店長には入社2年目でなりました。主な店長の業務は予算管理やスタッフの教育・管理です。仕事をするうえで私が大事にするのは‘働きやすい環境づくり’ですね。スタッフが楽しく働くことは、目標達成だけでなく、すべての業務にプラスになります。そのために私自身が楽しんで仕事をし、こまめにコミュニケーションをとるよう心がけています。
ココカラファインには社内に表彰制度があります。各部門で10回ほど表彰されましたが、全国1,300という店舗数で競う「販売コンクール」の入賞は、とくに嬉しく、今も励みになっています。
これからも日々情報を吸収し、より多くの人の健康寿命を延ばすお手伝いをしたいです。
- OTC薬局の仕事の楽しさを知って
ココカラファインに戻りました。 - H.T.さん 登録販売 正社員
-
登録販売者の資格取得には、実務経験が必要でした。それでアルバイト先に選んだのが、ココカラファインです。当時の目標は手に職をつけ、調剤薬局に就職すること。1年ほどアルバイトをして資格を取り、調剤薬局の会社に入りました。ところが働き始めて、自分にはOTCの店舗が合うように思えたのです。お客さまとのコミュニケーション、得られる知識などが、自分にとってメリットでした。今度は正社員としてココカラファインに戻りました。
正社員になって任せられる仕事が増え、やりがいも大きくなりました。接客のほか、品出し、ディスプレイなども担当します。私が最も面白味を感じるのは、売上げなどの目標を頑張って達成し、次のステップに進むという一連の流れです。目標クリアのための売場づくりやプロモーションは、大変ですが楽しさもあります。また達成のため、普段からチームワークも意識するので、店の雰囲気も自然とよくなります。
ココカラファインは想像以上に働きやすい会社です。ドラッグストアの勤務というと、連休が取れない、土日も休めないというネガティブなイメージのある人も多いかもしれません。私もそのひとりでした。でもその心配は無用です。全国展開のココカラファイングループは、近隣店舗と協力し合って、お休みのバランスを整えています。求人に興味を持った方、私たちの仲間になりませんか。
ココカラファイングループ各社のご紹介
ココカラファインは、「ココロ・カラダ・ファイン(元気)」が由来です。都市型・商店街型・住宅地型・郊外型など北海道から沖縄まで地域のニーズに合わせた店舗展開をしています。お客さまが便利で快適にご利用いただけるように、ゆとりある通路、大きく読みやすい文字表示といった心配りのある店づくりをしています。また、調剤事業への取り組みも強化しており、業界トップクラスの調剤チェーンとして全国に調剤薬局を展開しております。